商品情報にスキップ
1 21

棚橋淳 作 織部青海波文 フリーカップ(高さ14cm)

棚橋淳 作 織部青海波文 フリーカップ(高さ14cm)

通常価格 ¥54,000
通常価格 セール価格 ¥54,000
セール 売り切れ
税込。 配送料は全国一律無料(ご安心ください)

伝統の美濃織部に、現代造形の息吹を
ねじりのフォルムが生む陰影と、深緑の釉が響き合う
棚橋淳の手仕事

商品説明:
岐阜県多治見市の陶芸家・棚橋淳(たなはし じゅん)による織部焼のフリーカップです。深い青緑釉の表面に流れるような彫文が刻まれ、胴部のねじれが独特の動きを生み出しています。部分的に施された青海波文が、伝統文様と現代的造形の調和を象徴します。手びねりによる一点制作であり、焼成時の釉流れや土肌の表情がそれぞれ異なります。花入や酒器としても映える、棚橋氏らしい静かな力強さを感じさせる作品です。(R07Y047)

仕様:
・作者:棚橋淳(たなはし じゅん)
・産地:岐阜県多治見市(美濃焼)
・技法:手びねり・織部釉・鉄絵文様
・サイズ:高さ 約14cm × 口径 約7.5cm
・状態:良好(無傷)/底部に作家印あり(五角形枠内「J」印)
・用途:フリーカップ・花入・オブジェ

おすすめポイント:
・美濃焼伝統工芸士・棚橋淳による手作りの一点物
・深緑釉とねじり造形の組み合わせが美しい
・部分に施された青海波文が上品なアクセント
・花を挿しても、オブジェとして飾っても映える造形
・現代織部の代表的作風を感じられる逸品

特筆:
棚橋 淳(たなはし じゅん)氏は、伝統的な瀬戸焼・美濃焼の技法(特に 織部焼・黄瀬戸・古瀬戸)をベースに、現代的な造形と感覚を融合した作品を作陶しています。釉薬の特色として「深い緑(織部釉)」の使用が際立ち、土の質感、釉の厚み・流れ、造形のねじれや変形といった『モダンな動き』を感じさせるフォルムが特徴です。用途も幅広く、食器としての日常使いを想定したラインから、花器・オブジェなど造形性の高いものまで展開しています。1959年岐阜県生まれ。 1990年に愛知県瀬戸市東拝戸町に築窯。瀬戸陶芸協会 会員。日本新工芸家連盟 会員。 日展 入選多数・会友格付けあり。日本新工芸展 入選多数。

※AIによる調査を参考にしています。

低在庫:残り1個

詳細を表示する

発送・注意点

【発送について】

・ご注文確認後、通常 3営業日以内に発送いたします(土日祝・年末年始を除く)。
・ヤマト運輸または佐川急便にて発送いたします(配送業者の指定はできかねます)。
・商品のサイズ・重量に応じて、梱包形態や配送方法が変わる場合がございます。

【梱包について】

・商品の形状・素材に合わせて、丁寧かつ十分に保護した状態で梱包いたします。
・商品を損なわないよう、過剰包装は控えつつ安全性を確保しております。
・再利用資材(段ボール等)を一部使用する場合がございます。

【ご注意事項】

・それぞれの商品を使用していた時代を再現するために、AIが画像を生成しています。実際の商品とは異なることをご理解ください。

・当店の商品はすべて、実際に使用されていたアンティーク・ヴィンテージ品です。経年によるキズ・汚れ・変色・スレなどが見られる場合がございますが、これらは商品の風合い・個性としてご理解ください。

・コンディションについては可能な限り詳しく記載しておりますが、ご不明な点はご購入前にお問い合わせください。

・一点物につき、返品・交換は原則としてお受けしておりません(万一、誤配送や破損があった場合は速やかに対応いたします)。